
秋の風物詩「芋の子会」を行いました。
今年一番の新米を食べたりしました。


秋の風物詩「芋の子会」を行いました。
今年一番の新米を食べたりしました。

10月26日~30日の5日間
紅葉ドライブを行いました。
「みちのく民俗村」「せせらぎ公園」に
行って来ました♪♪



利用者のみなさん「紅葉」景色を見ながら
綺麗だね~と楽しまれていました!!
晴れた日の朝
清掃ボランティアを行いました!!



朝早くからの活動に体も心も
「ぽっかぽっか」になりました♪
職員のみなさんお疲れ様でした!!
今年も敬老会を行いました。


所長の挨拶を聞いた後利用者様乾杯をしました!!
敬老会の余興では職員と利用者様みんなで一緒に
「リンゴの唄」を踊りました♪
職員は頭にりんごを付けスカートを履きました。


盛大に盛り上がりました!!
皆さんのりのりで踊っていました♪
最後は利用者様と記念撮影しました!


避難訓練をしました。

所長の話しっかり聞いて転ぶことなく安全に!!

ゆっくり焦らず避難することができました。
今日は晴れた日で外で体操したり
日向ぼっこをしたりしました。


天気がいい日にする体操はとても
気持ちがいいですね♪
「いい天気ですね~♪♪」


交流ステーションでは今年
トマト・きゅうりを栽培しました。

採れたてのトマトを「ぱっくり♪」
美味しそうですね♪


利用者様バイキングを楽しまれていました。
夏といえば
利用者様と職員全員で「金ヶ崎音頭」を踊りました。

皆さん上手ですね♪
8月9日・10日・11日の3日間夏祭りを開催しました。
ヨーヨ釣り・おみくじ(お菓子)・射的・バイキング(食べ物)
スイカ・焼きそば・焼きとうもろこし・たこ焼き

「ヨーヨうまく釣れたよ~!!」

「見てみて捕ったぞ!!」