岩手県金ケ崎町の社会福祉法人 友愛会(特別養護老身ホーム 友愛園/特別養護老身ホーム 友愛の家/金ケ崎町高齢者生活福祉センター さつきホーム)

デイサービスセンターでは、12月9日~13日に、年忘れ★忘年会を行いました。

忘年会では、利用者様に、乾杯の音頭を取って頂き、ごっつおを召し上がって頂きました。今回のごっつおは、チョコレートケーキ・みかん・おひたし・茶碗蒸し・餃子スープを用意していただきました。

利用者様に、カラオケをして頂き、職員の余興の、マツケンサンバを、利用者様も一緒に踊って頂きました。七福神のような仮装をして、踊らせていただきました。最後に、皆さんに着て頂き、記念撮影を行ないました

11月21日・22日に、あおぞら保育園・たいよう保育園・

金ケ崎保育園に手作りの雑巾を20枚ずつ届けに行きました。

皆で、心を込めて縫ったものでした。子供たちは、とても喜んで

「お掃除に使います」「どうもありがとうございました。」

とかわいい声でお礼を言ってくれました。

12月4日 おやつに、みたらし団子を食べました。

「美味しい美味しい」と話されていました(^^♪

 

いい表情です!(^^)!

皆さんでたべるみたらし団子は美味しいですね

 

デイサービスセンターでは、11月25日から29日まで、「秋の味覚狩りゲーム」を行いました。向き合って座って頂き、段ボールの中に、秋の味覚の食べ物、サンマ、栗、柿、サツマイモ、新米のおにぎり、葡萄など入っており、火鉢で取り、籠により多く取った方が勝ちというゲームです。男女問わず、盛り上がりました‼

11月18日~22日の午後の活動は、「伝言ゲーム」を行ないました。

職員が、お題を考え、二列に並んで頂き、端からは端までお題を伝えていくゲームです。「どぶろく」と言うお題が、「どんぶく」に変わって伝わることもあり、大笑いが絶えないゲームとなりました。

10月下旬の、天気の良い日3日間に、

胆沢ダムに、紅葉見物に出かけました。

久しぶり遠出に、ちょっと旅行気分でしたよ。

頬をよぎる風は晩秋の香りでした、ルンルン(^^♪

友愛の家でおでんパーティーを行いました!

おでんの大根は入居者様が施設の畑で育てたものです(*^-^*)

囲んで食べるお鍋はまた格別ですね!

大好評で皆様次々と召し上がりましたヾ(≧▽≦)ノ

この季節は温かい物が恋しくなりますね

10月21~23日に街地区文化祭見学に行きました。

自分たちの共同作品も出品しているので

少しドキドキでした。

また来年もお願いしますと言われ、ちょっと嬉しかったです

デイサービスセンターでは、10月21日~紅葉ドライブに行ってまいりました。夏油スキー場、胆沢ダム方面に、行った際、「初めて胆沢ダムに来た」「今年初めて紅葉ドライブに連れて来られた」と話された方もおられました。車内の中では、歌を歌われる方もおられました。

友愛の家では秋祭りを開催しました!

秋祭りでは秋を味わえるよう、秋が旬の果物や秋野菜をたっぷり使った味噌汁、入居者様のご家族から頂いた新米でおにぎりを作り、秋を堪能しました(^^)/

また、余興としておみこしも登場し、入居者皆様でお祭り気分を味わいましたヾ(≧▽≦)ノ

味覚の秋をたっぷりと味わえました!!!

 

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |...| 55 | 56 | 57 || Next»

↑トップに戻る