岩手県金ケ崎町の社会福祉法人 友愛会(特別養護老身ホーム 友愛園/特別養護老身ホーム 友愛の家/金ケ崎町高齢者生活福祉センター さつきホーム)

3月になりました。

そこで、外出行事として金ヶ崎要害歴史館にお雛様を見に行って来ました。

「なんたらきれいだごど~」

「今、飾らなくなったもんな~」と話される方もいました。

 

記念撮影もしました。

玄関先にあった獅子とも写真をとりました。

 

季節を感じるたのしいドライブになりましたよ~

 

 この日は、みなさんの大好きなおはぎをつくりました。

つぶしたり、丸めたり自分のおはぎを愛情こめてつくりました。

「半ごろしにするんだよ~」 なんて声も聞こえてきました。

「久ぶりに、たのしいわ~」と笑顔です(*^_^*)  

こんな感じに出来上がりました。

おいしそうでしょう!!

みおなさん、ぺろりと召し上がってしまいました…(笑)

うめがったぞ(^_^.)

 

 

 

 

                                                                                                      

 

 

2月になりました。

2月といえば、節分ですね!!

そこで、こんなことをしましたよ!!

まずは、鬼がやってきたので写真撮影です。(笑)

ありゃ~何年振りだべ~お面をつけたのは。

先日、みなさんで作った鬼に、豆をぶつけました。

結構うまくあたりましたよ(#^.^#)

まめつかみゲームもしました。

さあ、何個とれたかな…

後ろでは、職員が踊りで利用者様を応援していました。 顔が写ってないのが残念!!

このような感じで、節分を楽しみました。

 

まだまだ寒い日が続いていますね…

そこで、リズミカルな音楽にのせてタオル体操を行いました(笑)

まずは~ このように準備をします(^o^)

「あ~こうやるのね」

ドリカムの曲に合わせて、激しく体操しましたよ!(^^)!

いい体操になりました。

 

最後は、このポーズで決めました(笑)

 

外も寒くなってきたので、室内でできるレクとして縫い物をしました。

やわらかく、伸びる生地を使って猫耳帽子作りをしましたよ。

利用者様のご家族か教えてくださいましたよ。

「こういう風にするのね…」

利用者さまだけでなく、職員も作ってみましたよ。!(^^)!

 

こんな感じにできました。「似合うでしょ(笑)」

やわらかくて、とてもかぶりやすくい帽子に仕上がりました。

素敵なおやつができました!(^^)!

本格的な、ガトーショコラとチーズケーキです。職員の手作りスイーツです。まるで喫茶店にきているようですね❤

今から、たべますよ~。  食べたい方を選んでいただきました。

食べ終えて、感想を聞くと「うめがったやー、もっと食べたかったやー」と話されていましたよ。

 寒くなってきましたね。

冬になると、いろいろな感染症が流行ってきますよね。

そこで、発生時の対応を職員皆で勉強しています。

まず、看護師が手本を見せているところです。

自らも感染しないよう日頃から、体調管理などにも気を付けて業務に臨んでいます。(^_^.)

 先日、街地区の文化祭の展示がありました。

利用者さん方も刺し子を出品したので、見学に行って来ましたよ。

 

知り合いやご家族の作品も見学することができました。「あの人、元気だがなぁ」

ちょっと遠いですが、作品の前で記念の一枚をとりました。

今日のおやつは職員お手製のヨーグルトバナナケーキです。

まるで喫茶店のケーキみたいでした。バナナの味がしてとても美味しかったですよ。

見て下さい、この笑顔。毎日こんなおいしいおやつが食べれるなんて幸せです(笑)

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 8 | 9 | 10 |...| 12 | 13 | 14 || Next»

↑トップに戻る