金ヶ崎保育園の年長さんが、七夕飾りをもってきてくれました。
可愛らしい飾りと、願い事がかかれた短冊が素敵でした。

利用者様ともお話をされていきました。
小さい子供たちをみて、元気になりましたよ。!(^^)!

また遊びにきてね。
金ヶ崎保育園の年長さんが、七夕飾りをもってきてくれました。
可愛らしい飾りと、願い事がかかれた短冊が素敵でした。

利用者様ともお話をされていきました。
小さい子供たちをみて、元気になりましたよ。!(^^)!

また遊びにきてね。
クレープ作りをしました。
職員が生地を焼き、利用者様に好きなフルーツをのせてもらいました。


ほら、おいしそうでしょ?
6月の4日間、近所の喫茶店にいってきました。天気が良く歩いて出かけました。
雰囲気の良いお店で、おいしいコーヒーと手作りケーキをいただきました。
みなさん、昼下がりのマダムになった気分でしたよ。


フォークの使い方あってるべか(笑)?

とってもおいしかったです!(^^)!
5月25、26日にクリームチーズパフェをつくりました。
透明なプラスチックコップを使い、外側に果物の断面を見せるように詰めていきました。

このように果物や、クリームチーズを交互に重ねつくりました。

みなさん、個性的なパフェができました。とても好評でした。!(^^)!

5月4日ぽかぽか陽気の今日、プランターにお花を植えました。
変わった名前のお花が多く、覚えるのが大変でした(笑)
ノースポール、ペチュニア… あとなんだっけ…(ー_ー)!!


農業短期大学校にお花見に行ってきました。
お天気にも恵まれ、大変きれいな桜を見ることができました。(#^.^#)



ひな祭りということで、桜餅を作ってみました。
きれいな桜色の桜餅ができました。(#^.^#) とてもおいしかったです。
この日は天気も良く、お出かけ日和でした。
冬ならではの場所に出かけたいと思い、赤石堤にいってきました。
なかなか見ることがないのでみなさん喜ばれていました。

2月3日、節分に豆まきを行いました。
数日前に鬼のお面を作っていたので、それをつけていただき参加してもらいました。


箸を使い、豆うつしゲームを行いました。
無事に鬼を追い払い福を呼び込むことができました。!(^^)!

今年もよろしくおねがいします。
正月らしく、門松とともに写真を撮りました。

新年会では本物の杵と臼を使い、餅つきをしました。
職員がついたお餅は、最高においしかったようです。
伝統行事を大事にしていきたいものですね。
