2/4 夕食前の食堂で豆まきです!
鬼に扮した職員に向けて落花生を「えいやッ!」


2/4 夕食前の食堂で豆まきです!
鬼に扮した職員に向けて落花生を「えいやッ!」


1/12 小正月の行事、みずき飾りを作りました。全国的には「もち花」と呼ばれる行事です。
施設長自ら杵で餅をつきます。ぺったんぺったん(*・ω・*)

つき終わった餅に色を付けて飾っていきます。

皆さんで協力して色とりどりの飾りをつけていきます。



1/2(水)書き初め会を行いました。
皆さん筆を手に真剣な表情です(`・ω・´)✨



出来上がった書き初めを持って笑顔でパチリ☆



12月22日に冬至を迎えましたので、今週のお風呂はゆず湯にしています。
りんごもあったので、今日はゆず&りんご湯に♪
ゆずの爽やかな香りとりんごのほのかに甘い香りが浴室に満たされます…(*'ω'*)✨

いい香りに包まれて入る湯船で身体も温まりましたね♬
皆さまからも好評なゆず湯でした(*^-^*)

皆さんとクリスマスツリーの飾り付けをしました!
大きなツリーを前に
「飾りは全部付けて、華やかにしよう♪♪」
「これは、ここに飾ったらいいなぁ~❤」
と、終始笑顔でした(^^)/
クリスマスにサンタクロースが来ますように☆彡




友愛園中庭でイルミネーションの点灯式?をしました。毎年少しずつグレードアップし華やかさが増しております。

舞台裏をご紹介!

夜の点灯をイメージし、真剣そのもの!

強風の中、ハシゴに上って高い枝にくくりつけるなどの作業が無事終了しました。

11月13日 水害を想定した避難訓練が行われました。1階から2階へ入居者様を誘導します。

その後は放水訓練を行いました。定期的に訓練を実施することにより、入居者や職員全体の防災意識が高め災害時に備えています。


10月28日 友愛秋祭りが行われました。
入居者の皆さんのステージ発表や永岡清流太鼓の訪問がありました。

ちびっこ縁日


入居者様の作品です!他にも職員や共同作品の展示も行われていました。

9月12日(水) 金ケ崎小学校4年生の皆さんに友愛園を訪問して頂きました!
歌の披露や肩たたきをして貰い、手書きのメッセージカードも一人一人に手渡ししてくれました。入居者の皆さんの嬉しそうな笑顔が印象的でした(*^-^*)



7月27日(土) 福祉施設で働くことの魅力を発信しようと高校生を対象とした「第2回友愛会施設見学会」を開催しました。
当日は奥州市、北上市の高校生7名が参加。施設見学、業務体験、懇談会を通して福祉の仕事の魅力に触れていただきました。


