今日は、節分という事で、両ユニット合同で、「豆まき」を行ないました~
投げるよりも、豆を食べるのが好きな入居者様や、今年の鬼役がわかると、投げるのをやめたり、笑いながら優しく投げている方もいらっしゃいました(^○^)
今日は、節分という事で、両ユニット合同で、「豆まき」を行ないました~
投げるよりも、豆を食べるのが好きな入居者様や、今年の鬼役がわかると、投げるのをやめたり、笑いながら優しく投げている方もいらっしゃいました(^○^)
1月29日より「節分行事」で豆数えゲームと豆まきを行なっております。
まずは歳の数と思われる分だけ豆を取り、豆を数えます。
「121,122,123・・・」
「なんたらいっぺ取ったじゃぁ~」
「皆さん最初に取った分だけですよ~多いからって落としてダメですよ~」
そんな事があったかどうだか分かりませんが( ^ω^)・・・
なんと「ピタリ!!」と自分の歳の数と同じ数を取った方にはささやかなプレゼントをお出ししています。
おめでとうございます!(*^▽^*)
豆まきの鬼役は利用者さん方にも手伝って頂いております。
職員同士の修羅場になることも・・・??
「誰だ~俺に投げたのは~?いてぇどぉ~」
1月10日から1週間利用者様に水木用の塗り絵をして頂き、今日飾り付けを行ないました。
「こんなんで良いんだべかぁ~」
「どれどれぇ~」
利用者さん方それぞれが思い思いに飾りをつけて下さいました(●^o^●)
最後は皆さんで「豊作を祈って」記念撮影!!
1月15日にみずき飾り作りをしました。
みなさん五穀豊穣を願いながら色合いを見ながら、ワイワイと飾りつけをしていましたよ(^^♪
友愛の家で、みず木作りを行ないました~
みず木に付ける餅が美味しそうで、「味見してみるかな~」「飾るより食べたいな」等、笑いながら飾り付けをしていました。
新年明けましておめでとうございます(#^.^#)
今年もよろしくお願い致します。m(__)m
1月4日より正月料理を味わいながらまったりと新年会を行なっております。餅の代わりの「豆腐餅」をくるみ、ずんだ、あんこで味を付けて食べやすくしております。絹ごし豆腐に片栗粉を混ぜて電子レンジでチ~ン!!見た目はお餅で伸びが無いので安心(#^.^#)。
その後は「宝探しゲーム」!(^^)!
当たりは5名!!
今年の福男、福女は誰でしょう~
皆さんニコニコとっても良い笑顔でしたぁ~(*'▽')
今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます(^^)/
1月2日に書き初め会を行いました。
久しぶりの習字でしたが皆さん上手に書けましたよ♪
自信作を持ちながら写真をパチリ!
クリスマスの時期がやってきました。
クリスマスの歌を利用者様の演奏で歌いました。 きーよしー♫
今回は、どんなサンタさんがきてくれたかな…(^o^)
サンタさんから、プレゼントをもらいました。何が入っていたかな??
生きがいグループの皆様からも、手作りの匂い袋をいただきました。ポプリのいい匂いがしましたよ。
12月27日に餅をつき鏡もちをつくりました~
厨房の職員の皆さんが、慣れた手つきで餅を丸めていましたよ(^-^)
12月25日にクリスマス誕生会を行ないました♪
友愛園にはサンタクロースがトナカイとプーさんを引き連れてやってきました!
プレゼントもたくさん持って来てくれましたよ(^O^)/