岩手県金ケ崎町の社会福祉法人 友愛会(特別養護老身ホーム 友愛園/特別養護老身ホーム 友愛の家/金ケ崎町高齢者生活福祉センター さつきホーム)

6月から7月にミニ菜園を造りました

6月から7月にかけて種から

ナス・ミニトマトとをポットに植え

芽が出てから、プランターに移し、

朝な夕な水やりをして

やっと収穫が出来ました。

自家栽培なので、

小さくても、「甘い・おいしい」

満足感に、舌鼓!!

7月25日に友愛の家で夏祭りを行いました。

射的・スイカ割り・ヨーヨー釣りの遊びを行い、笑顔で楽しんでおりました!特にスイカ割りでは皆さん力を込めて棒を振ってスイカを割ろうと勢いが強くとても大盛り上がりでした(^▽^)/

焼きそば・たこ焼き・焼きおにぎり等沢山のお祭りメニューがあり、「まだ食べれるな。すいかも食べたいな」と美味しく召し上がっておりました!

お食事後は外で花火を見て「今年も見れて良かったね」と喜んでいただきました!

お祭り気分を少しでも感じて頂けて私たちも嬉しい気持ちになりました(*'▽')

友愛の家にインターンシップで岩谷堂高校の生徒様2名が来て頂きました!

各事業所を見学して頂き、実際に車椅子操作やリフト体験をして頂きました✨

入居者様とも沢山交流して頂き、皆様とても楽しかったと話されておりましたヾ(≧▽≦)ノ

6月28日~7月3日までの、お天気の日にミニドライブに行きました

江刺夢の懸け橋、せせらぎ公園・花きセンターに分かれていって来ました。

毎日暑い日が続き、短時間のドライヴになりましたが、外の空気に触れ

楽しそうでした。せせらぎ公園は、日曜日だったので子供達が、噴水で遊び、

ザリガニ採りをしてました。花きセンターのアジサイは、4分咲きでしたが

探索したり、少し旅行気分も、味わいました。

 

6月12日に運動会が開催されました

開始前、音楽につられて手踊りを披露してくださいました

 

 

 

 

 

皆さん、張り切って参加されていました。

 

友愛の家では運動会を行いました!

種目は玉送りと風船バレーを行い白熱した戦いが繰り広げられましたヾ(≧▽≦)ノ

職員を含め皆様声を出し、非常に盛り上がった運動会となりました!!!

 

5月19~23日の5日間デイサービスの大運動会が開催されました!

えぃえぃ♪ お~♬と職員の声がけから始まり、熱戦が繰り広げられました!(^^)!

田植えバトルは皆さん真剣な面持ちで繰り広げられました。

どちらが勝っても恨みっこ無しで、皆さん笑顔で終了されました(*^^)v

5月22日・23日・24日に恒例のミニ運動会を開催しました

赤組・白組に分かれ、選手宣誓し、

ボール送り・玉入れで競いました。

笛の合図で、皆、真剣モード‼

その後、パン取競争でおやつ袋を、取りに

職員と歩いて行きました。

今年は、利用者さんの花笠音頭の

余興もあり、

男性の皆さんが喜んで

拍手を送ってくれました♡

友愛の家では講師の先生をお招きし、音楽療法を行いました!

身体を動かしながら声をだしたり、タイミング良く楽器を鳴らし、音楽の世界を楽しみました。

皆様「楽しくてもっとやりたかった!」「時間が短く感じたな~」と大好評でしたヾ(≧▽≦)ノ

年代を問わず楽しめる音楽の力は偉大ですね!

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 55 | 56 | 57 || Next»

↑トップに戻る