岩手県金ケ崎町の社会福祉法人 友愛会(特別養護老身ホーム 友愛園/特別養護老身ホーム 友愛の家/金ケ崎町高齢者生活福祉センター さつきホーム)

4月の中旬にお花見気分を盛り上げようと

皆で桜の壁飾りを、作りました

 

4月19日から1週間のお天気の良い日、

水沢公園・六原農場

に数人に分かれお花見ドライブに行きました。

雨でスムーズに進みませんでしたが、

桜の前で写真撮影して身近な春を

楽しみましたよ!

 

友愛の家でアップルパイを作りを行いました!

入居者の皆様にリンゴの皮剥きや煮詰める作業を手伝って頂き、アップルパイが作れましたヾ(≧▽≦)ノ

皆様「おいしいよ!」と大好評で、笑顔あふれる良いイベントとなりました!

 

 

3月3日・4日・5日と3日間、ひな祭り会を開催しました。

皆で「楽しいひな祭り」を唄ったり、

踊ったり、笛・太鼓で拍子をとりました。

「投扇興」ゲームをお内裏様チーム・お雛様チームで

対戦し、盛り上がりました。

ひなまつりケーキやあられも

美味しかったでーす♡

 

2月4日・5日6日と節分行事を行ないました。

大豆を掴み齢に近い人が勝つゲームや・クイズ

そして、太鼓合図で鬼の登場‼ 「鬼は外・・」

さらに鬼のケーキも食べ、ついに

鬼は消滅しました。

 

 

 

 

デイサービスセンターでは、少し早いですが、1月27日から31日まで、節分行事を行ないました。「歳の数だけ、豆数えましょう!ゲーム」手で、豆を一掴みして頂き、豆を数えて頂きました。豆が小さいからか、想像以上に豆を掴んでいた方もいらっしゃいました。職員が、鬼に変装して、豆まきも行ないました。鬼のパンツにボールを入れて喜んでいる方もいました。

友愛の家ではお正月遊びを行いました!

ボールを使い遊んだり、おみくじを引き、お賽銭の前でお祈りしたりとお正月気分を味わいましたヾ(≧▽≦)ノ

お年玉ならぬ落とし玉です(*^-^*

お見事大吉でした!!!

今年も良い年になりますように!

遊んだ後は職員も混ざり甘酒で一服です!

1月9日・14日・15日に新年会を開催しました。

職員による踊りの出し物(おてもやん・マツケンサンバ・ダンシングヒーロー)に

一緒になって踊ったり、声掛けしたり手拍子ありで、大変盛り上がりました‼

今年一年の抱負を絵馬に書いて頂きました。

友愛の家では新年のイベントとしてみず木飾りを行いました!

皆様むずかしいなと話しながらも丁寧に作られておりましたヾ(≧▽≦)ノ

今年も良い一年にしていきましょう!

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 53 | 54 | 55 || Next»

↑トップに戻る